お知らせ

news

2024/09/12

心氣院アプリダウンロード特典クーポン!第1弾

心氣院アプリダウンロード特典!第1弾

★お急ぎください★

心氣院アプリダウンロード特典!第1弾のクーポンは2024年9月末(30日)で終了です!

心氣院アプリダウンロード特典!第1弾のクーポン使用期間は12月31日(火)迄で
12月31日(火)迄は何度でも使えるクーポンです。

まずはアプリをダウンロード(インストール)して頂きクーポンを使う使わないは別と
してとりあえず取得だけでもOKです!

※お名前、生年月日などお客様情報の簡単な入力が必要となります。

★アプリをダウンロード(インストール)したらクーポンの取得も忘れずに★

是非、アプリダウンロード(インストール)& クーポン使って心氣院を
お得にご利用して肩こり、腰痛などの身体の不調を解消して健康な毎日を・・・・・

ご予約もアプリで簡単に出来ます!

※今後はアプリからのご予約が優先となります。

心氣院アプリダウンロード特典クーポン!第1弾
心氣院アプリダウンロード特典クーポン!第1弾

2024/09/12

秋の癒し、心と体に巡る新しい風を感じて。

こんにちは、
東海市を含め知多地域でも数少ない
かっさ(刮痧)療法を取り扱うサロン「刮痧(かっさ)専門店 心氣院」です。

秋風が心地よく、体もリラックスしたくなるこの季節🍂
肩こりや頭痛、腰痛に悩んでいる方におすすめしたいのが「刮痧(かっさ)」専門店です。

刮痧は、血行を促進し、滞ったエネルギーを流してくれる伝統的な施術法。
首や肩の凝り、疲れた腰を優しくケアし、自然の力で体を整えます🍀

夏の疲れが残るこの時期にぴったりの施術で、心も体も軽やかに✨
冷え込む前に今からしっかりとケアして、秋の季節を元気に過ごしましょう!

※出張施術のご予約は電話またはLINEのみとなります。
また、ご予約は前日までの受付となり当日ご予約お受けできません。
ご予約はお早めにお願い致します。
ご不明な点等がございましたらご遠慮なくお問合せ下さい。

【完全予約制】受付時間 9:00〜21:00
【当日予約もOKです】
むくみ改善や、リンパマッサージはもちろん
その他ご自分で色々試してみてもお身体の不調が続くという方はぜひ一度、東海市にある
「刮痧(かっさ)専門店 心氣院」にご来院ください。

★アプリ会員募集中‼★
アプリ会員限定の情報やお得なポイントも貯まります!
アプリで予約も簡単!

ダウンロードはホームページの心氣院ロゴマーク、下記URLなどからお願いします♪

https://s.shinkiin2019.com/z63ZFX

@shinkiin.net2019

秋の癒し、心と体に巡る新しい風を感じて。
秋の癒し、心と体に巡る新しい風を感じて。

2024/09/06

浮腫み(むくみ)の原因

最近、女性も男性も浮腫が気になる方が多い様な気がします。
夏で水分を多く摂り、エアコンの部屋で冷えて発汗が正常に行われないなどの影響もあるかもです?

そんな、浮腫み(むくみ)の原因には

1.水分の滞留=体内の余分な水分が正常に排出されず皮下組織に溜まることが浮腫みの主な原因です。
特に塩分の多い食事や水分の摂りすぎ摂取不足が影響します。
2.血液循環の低下=座りっぱなしや立ちっぱなしの状態が長く続くと血液の循環が悪くなり足や手が
むくむことがあります。
3.リンパ液の停滞=リンパ系の機能が低下すると体内の老廃物や余分な水分が排出されずむくみが生
じます。
4.ホルモンバランスの変化=女性は月経周期や妊娠、更年期などでホルモンバランスが変わるとむく
みやすくなることがあります。
5.食生活の乱れ=塩分の多い食事やアルコールの摂取、栄養バランスが崩れると体内の水分調整がう
まくいかずむくみやすくなります。
6.運動不足=運動が不足すると血液やリンパの流れが滞りむくみが生じやすくなります。
7.病気の影響=腎臓や心臓、肝臓などの疾患が原因で体内の水分がうまく排出されずむくみが発生す
ることもあります。

この様な原因に対しては、生活習慣の見直しや軽い運動適切な水分摂取などがむくみの予防や改善に
効果的です。

そして、浮腫みは内臓の機能と深く関係もしています。
内臓の働きが低下すると体内の水分や老廃物の排出が滞り浮腫みが起こりやすくなります。

1. 腎臓=腎臓は体内の水分や電解質のバランスを調整し尿を通じて余分な水分や老廃物を排出す
る役割があります。
腎臓の機能が低下すると体内の水分調整がうまくいかず体に余分な水分が溜まりやすくなり浮腫み
が生じます。慢性腎不全や腎臓疾患があると特に足や顔に浮腫みが現れることが多いです。

2. 心臓=心臓は血液を全身に送り出すポンプの役割を果たします。
心臓の機能が低下すると血液が十分に循環しなくなり特に下半身に血液や水分が滞り足のむくみが
生じます。
心不全などの心臓疾患があると、体の末端(足や手)にむくみが現れることがあります。

3. 肝臓=肝臓は血液の流れや栄養素の代謝に関わり体内の老廃物を処理する重要な役割を持ってい
ます。
肝機能が低下するとアルブミンという血中タンパク質の合成が不足し血液中の水分が細胞間に漏れ
出しやすくなりむくみが生じます。
肝硬変などの肝臓疾患がある場合、腹水(腹部のむくみ)や全身の浮腫みが見られることがあります。

4. リンパ系=リンパ系は老廃物や余分な水分を排出する役割を持っていますがリンパの流れが悪く
なると体内に水分が滞留しむくみが発生します。
リンパ系は内臓とも連携しており特に腸や肝臓の機能が低下するとリンパの流れが悪くなることがあ
ります。

5. 消化器系=消化器系の不調、特に腸の動きが悪くなると栄養や水分の吸収が乱れ体内に水分が溜
まりやすくなります。
腸の動きが鈍くなることは、便秘やガス溜まりなども引き起こし腹部のむくみや全身の浮腫みに繋
がることがあります。

これらの内臓の機能不全が続く場合むくみが慢性化することもあります。

生活習慣の見直しや適度な運動に加え、リンパマッサージなどのマッサージなどの施術も浮腫みの
解消に効果的です。

かっさ(刮痧)も、浮腫みの解消にも有効的かつ効果的なケア方法の一つとしてとして知られてい
ます。
かっさプレートを使って皮膚の上をマッサージすることで血流やリンパの流れを促進し体内に溜ま
った余分な水分や老廃物を排出する手助けをします。

そんな、かっさ(刮痧)ご興味がありましたら刮痧(かっさ)専門店 心氣院もご来店下さい。

ただし、かっさ(刮痧)やマッサージなどの施術はあくまでも浮腫みの改善、解消の手助けであり
病気等を治すものではありません。

かっさ(刮痧)やマッサージなどの施術を受けてもむくみが一向に改善されない、また頻繁に現れ
る場合は内臓の健康状態を確認するため医師に相談、診断することも大事です。

浮腫み(むくみ)の原因
浮腫み(むくみ)の原因

2024/08/30

台風接近!

台風10号の影響でいろいろ少しずつ被害が出ていますね。
今回の台風10号はかなり動きがゆっくりなので雨風が長引くので大きな
被害が出なければ良いのですが。

台風の進路にあたる方、備えと十分な注意をしてください。

そんな台風や低気圧の接近など気圧の変化で身体に不調が出ていませんか?
台風や低気圧の影響で腰が痛いとか喘息が酷くなるという話はよく聞きます。
頭痛や足腰の痛みで天気が分かるみたいな方も!

実際に以下のように気圧と身体の不調には関係があり気圧が変化で体調に影響を
及ぼすことがある様です。

関節の痛み=
気圧が低下すると体内の圧力とのバランスが崩れ関節の痛みが悪化することがあります。
これは、関節内の液体や組織が気圧の変化に反応するためです。
古傷や関節炎を持つ人は天気が悪くなるのがわかるとか言いますよね。

頭痛=
 低気圧や気圧の急激な変化は頭痛を引き起こすことがあります。
 気圧が下がると脳の血管が拡張しこれが痛みを引き起こす可能性があります。
 片頭痛持ちの人や緊張型頭痛の人は梅雨時は辛いって言いますね。

疲労感やだるさ=
 気圧の変化によって体の酸素供給が影響を受けることがあります。
 特に低気圧の時には酸素の供給が不足しやすくなり疲労感やだるさを感じることがあります。
 足がだるいとかも気圧の変化にが原因な場合も。

呼吸器系の問題=
 気圧が低下すると呼吸がしづらく感じることがあります。
 特に喘息や慢性呼吸器疾患を持つ人は気圧の変化によって症状が悪化することがあります。

血圧の変化=
 気圧の変化は、血圧にも影響を及ぼすことがあります。
 低気圧時に血圧が低下しやすく逆に高気圧時に高血圧を感じることがあるかもしれません。

気象病(気象敏感症)=
 最近よく聞く気象病とは、気象条件の変化によって体調が影響を受ける状態を指します。
 気圧の変化だけでなく温度や湿度の変化も影響を与えることがあります。
 症状としては、関節や筋肉の痛み、頭痛、めまい、倦怠感など・・・
 今は上に書いてある症状を全部ひっくるめて気象病と称ぶかもですね。

そこで、気圧と体の不調の関係に対して、かっさってどうなの?
かっさの施術で期待できる改善の効果は?

血行促進=
気圧の変化によって血行が悪化しやすい場合、かっさによる血行促進が助けになります。
かっさによって血流が改善されることで身体全体の血行が良くなり体調の改善が期待できます。

筋肉や関節の緊張緩和=
気圧の変化により筋肉や関節が緊張しやすくなることがあります。
かっさは筋肉や関節の緊張をほぐしリラックスさせることで痛みや不快感を和らげる助けになります。

痛みの緩和=
かっさは、痛みのある部位に対して行うことでその部位の血流を改善し痛みを軽減することができます。
気圧の変化で頭痛や関節痛が生じる場合にもかっさが有効であることがあります。

リラックス効果=
気圧の変化によってストレスや不安が高まることがあります。
かっさはリラックス効果があり心身のストレスを軽減することで気圧の影響を和らげる助けになる事があります。
かっさは痛いと感じる方もいますので無理に強くせず痛気持ち良いくらいにする事も大事です。

かっさは、気圧の変化による体調不良の緩和に有効な手段となることがありますがすべての症状に対して必ずしも
効果が期待できるわけではありませんし無理をせず体調に合わせて適切にすることが大切です。

気圧の変化等で身体の不調が・・・って方でかっさに興味がお有りでしたらぜひ一度心氣院で
かっさの施術を受けて頂き治すと言うものでは有りませんが少しでも不調の改善、緩和のお役立てればと思います。

台風接近!
台風接近!

2024/08/29

アプリでご予約!

心氣院アプリ会員募集!
この度、心氣院ではお店独自のアプリを導入しました
アプリ会員様限定の情報の発信お得なクーポンの発行やポイントも貯まります。
また、アプリからのご予約も可能です。
ぜひアプリをダウンロード(インストール)していただければと思います。
もちろん、無料でいつでも削除等も可能です。
===================================================

▪️ご予約に関してお知らせ

現在ご予約は、お電話、LINE公式とネット予約「tol」でお受けさせて頂いていま
すが今後はネット予約「tol」でのご予約は終了させて頂きアプリからのご予約と
させて頂きます。
同様にエキテン、mnimoにも掲載させて頂いてますがこちらからの予約も対応は
出来なくなります。

そして、お電話でのご予約、お問い合わせに関しては今まで通り対応可能ですが
施術中など出られない場合があり対応が遅れる場合もあります。
※ご来店や電話番号の履歴が無くお名前等が不明の場合はこちらから電話の掛け
直しは致しません。(セールスの電話も多くお客様との判別ができない為)

また、LINE公式からのご予約も同様に返信等にお時間が掛かる場合があり対応が
遅れる場合がありますのでお早めのご連絡、ご予約等をお願い致します。

※特に電話はセールス等の電話が多いため施術中に途中で手を止める事でお客様
にご迷惑になりますので施術中は電話に出ない場合があります。
ご理解の程よろしくお願い致します。

ご予約でのトラブルを避ける為とご来店(施術)頂いているお客様にご迷惑をお
かけしない為の対応となりますのでご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

★アプリからのご予約は簡単です!

アプリからのご予約はご希望の時間(予約可能時間)にご予約頂ければ即時予約
確定となる設定となっております。
アプリの予約からご希望のメニューを選び、希望担当者(1人しかいません)、
ご希望のお時間を選ぶだけです。

ただし、当日予約はご来店希望時間の1時間以上前でなければ予約ができない設定
となりますのでお早めのご予約をお願い致します。


★ご来店時の次回予約は大歓迎です!

次回のご来店日時がお決まりでしたら次回予約をお勧めいたします。
ご自身でアプリから予約処理をして頂いても結構ですし、当店で予約処理をさせて
いただく事も可能です。
万が一、ご都合で変更が生じた場合はご連絡いただくかアプリでご予約の変更、キ
ャンセルも可能ですのでご安心ください。
いずれもできるだけ早いご連絡、処理をお願い致します。
キャンセル料等は発生致しませんのでこちらもご安心ください。

※ただし、無断キャンセル等繰り返し行われるなど迷惑行為と判断した場合は営業
妨害としてそれ相応の対処をさせて頂きますので予めご了承下さい。

アプリダウンロード特典!クーポン配布中!

アプリでご予約!
アプリでご予約!