2022/09/30
ネット予約
ネットでご予約していただけるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予約専用サイトからご予約できます。
予約サイト"Tol"へログインまたは
お客様登録が必要となります。
https://tol-app.jp/s/shinkiin
ネット予約はスマホアプリ、パソコンどちらでもご利用可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事前にご来院の日時がお決まりの場合はご利用いただければと思います。
ネット予約のほかLINE公式でのお問合せやご予約も可能ですし
当日の急なご来院の場合はお電話でのご予約も承ります。
⚠️但し施術中など電話に出られない場合や返信が遅れる場合もございます
できるだけ早めのご連絡をして頂けます様お願い致します。
心氣院は完全予約制、一人営業のプライベートサロンとなります
お二人同時施術には対応できませんのでよろしくお願い致します。
各メニューの施術時間は表示の時間より長くなる場合がございます。
お時間には余裕を持ってご予約・ご来院お願い致します。
※延長料金等は一切いただきません。
2022/09/23
最近よく耳にする『気象病』って
天気が悪い日や台風の接近で頭痛や肩こり、腰痛など体に不調がおきるそんな方は
気象病かも知れません。
寒暖差や気圧、湿度などの変化により自律神経が乱れることで起こると考えられています。
頭痛やめまい、肩凝り、腰痛、疲労感、関節痛、鬱のような精神的な症状も引き起こします。
気象病になる原因は「内耳」が関係していると考えられています。内耳は気圧の変化を感知する
能力があり気圧など天候の変化などの情報を脳に伝えるその結果、自律神経のバランスが乱れが
頭痛や肩こりなど身体の不調を引き起こす様です。
また、東洋医学ではこの気象病は梅雨時に多く起きるので湿気が原因は考えられています。
湿気による「湿邪」が体調不良を引き起こします。
湿邪は全身の水のめぐりが悪くなり、頭の重さ、むくみ、めまいや倦怠感、吐き気など
の症状が出るとされています。
症状の予防や改善策としては
内耳の血行をよくすると良い様で耳や耳周辺をホットタオルなどで温めたり
耳を手でつまんで上下や横に引っ張ったり、つまんだまま回したりマッサージもおすすめです。
耳と耳周辺をもみほぐすことで血行がよくなり、内耳の状態の改善に効果があります。
また、「足三里」「陰稜泉」「三陰交」「水分」などのツボ押しをすることで「湿邪」
を改善する事も期待できます。
日頃からマッサージ等や適度な運動で血流を良くして体を温め水分の滞りを
なくし予防すると良いでしょう。
もちろん、心氣院の「かっさ」や「ほぐし」の施術もお勧めです。
2022/09/15
未病を病気にしないために
「ガチガチに肩が凝っていても自覚のない方」
「自覚症状があってもこれくらいは普通って諦めてる方」
「辛くても我慢するって方」
その肩凝りや腰痛が原因で身体の他の箇所に不調が起こるかも知れません
その肩こりや腰痛は身体の他の箇所が原因かも知れません
「自覚症状がなくても身体は疲れてる事が多いです」
「諦めなくてもケア次第では改善される事もあります」
「我慢しても改善されないものは改善されません」
何年か先、未病を病気にしない為にも
あのときケアしておけば良かったって思わない為にも
定期的な身体のメンテナスをお勧めします。
2022/08/16
オリジナル技法で身体に嬉しい初体験
「頭痛がする…」
「腰痛がある…」
「むくみが気になる…」
「リンパの詰まりを流したい…」
「整体に何度も通うのは大変…」
「もう全部まとめてどうにかしたい!」という願いにお応えします!!
東海市にあります“心氣院”では、オリジナルの金属製のへら(かっさプレート)を使った「かっさ(刮痧)」の施術をメインに、様々な要素を組み合わせたオリジナル技法でお客様の多種多様なお身体のお悩みをケアします。
足踏みや気功、オイルを用いて全身をもみほぐすなど、お客様の心と身体の疲労が軽くなってリラックスしてお帰りいただけるよう、心を込めて丁寧な施術をさせていただきます。
お客様ご自身で施術が可能になれるよう養成講座もご用意しておりますので、ご希望の方は併せてお気軽にお問い合わせください。